看護師の職場と仕事

病院とは?病棟・外来勤務の違いは?夜勤手当の相場は?病院で働く看護師の仕事について説明します。

病院に勤務する看護師の仕事

病院とは「20床以上の入院設備を持った医療機関」のことを言います。 病院では多くの診療科(外科/内科/産婦人科/リハビリテーション科/麻酔科など)に分かれています。 また、病院では外来(通院患者対応)と病棟(入院患者対応)があります。

看護師免許を取得した後は、看護師としての技術や経験、知識をつけるために、 ほぼ100%のナースのたまごは病院に就職します。 また、看護師の資格を持っている人の70%以上が病院に勤務しています。 なお、病院に勤務することは、技術や知識を得るだけでなく、 医師をはじめ、病院に勤務するさまざまな職種の人たちと働くことで、 チームワークの能力が養われます。


外来勤務とは

患者さんが医療機関を訪れたときに、最初に診療を受けるのが「外来」です。 病院の「外来」に勤務する看護師の仕事内容としては、 昨日の夜間および早朝の救急患者や、本日の外来予約状況を確認し、 外来患者さんのスムーズに診察ができるようにカルテなどを予め準備をします。 受付が始まると、医師のサポートをしたり、医師の指示により患者さんへ必要な処置をします。 また、外来患者さんの具合を観察し、順番の入れ替えや処置室で横になってもらうなどの配慮も 外来看護師の仕事内容となります。 外来は通常午前だけの病院もあります。 その場合、午後からは看護師会議に出席したり、看護師勉強会などの作業があります。


病棟勤務とは

病院の「病棟」に勤務する看護師の仕事内容としては、 入院している患者さんの衣類着脱や、採血、体温、血圧の測定、清拭、洗髪、食事介助、 また危険のないように、患者さまの身体を支持したりして身の回りの世話をすることや 診察が確実に行われるよう治療のサポートをすることが仕事の中心です。

病棟の仕事は限りなくあります。 なので、患者さんがいる限り、 病院に勤務する看護師は24時間継続して仕事が行われます。 24時間勤務する必要があるため、看護師の勤務体系は交代制がとられています。

病院によって異なりますが、 ほとんどの病院では「3交代制」または「2交代制」の勤務体系が多いと思います。 なので、病院に勤務する場合、夜勤を避けては通れません。


看護師の夜勤手当相場

看護師は夜勤をすると夜勤手当がつきます。 働く地域や病院によって、その金額は異なりますが 1回平均4000円程度が夜勤手当の相場のようです。

看護師の勤務は日勤・夜勤と勤務体系は「変動勤務」で体力的にはきついですが、 休みは労働基準法に定められた週休2日制が保証されています。 また、有給休暇もあります。

私が勤務する市民病院での「病棟」と「外来」勤務の頻度としては、 病棟勤務6回から7回につき、外来勤務が1回の割合です。

私が勤務する市民病院の「夜勤手当」は1回およそ1万円です。 夜勤は月にだいたい4回あるので、4万円くらい夜勤手当がつきます。 夜勤は体力的にきついですが、1回の夜勤手当てが1万円なら我慢できるかなw

けど、看護師の給料は多めと言われますが、 看護師の仕事の責任と重さや専門職種から考えると、もう少し欲しいという気持ちもあります。。。

しかし、患者さんが元気になっていく様子や、 患者さんがの心の支えになれた時に、患者さんから感謝の言葉をもらった時は お金には換えられない喜びが得られます。その時は「本当に看護師をやっていてよかった」と思える瞬間です。