准看護師の資格取得と准看護師資格の歴史について

准看護師の資格取得方法と准看護師資格の歴史について説明します。

准看護師資格の歴史

准看護師とは看護師を補佐する人のことです。

准看護師を英語で言うと「アシスタンス・ナース」で、看護師を補助する立場の人と言う意味です。

准看護師の資格は1950年当時、アメリカの占領軍によって「看護師」の資格は 高校卒業+3年の看護教育を受けなければ取得できない決まりがありました。

しかし当時、女性の高校進学率は36%前後と低く、看護師不足が問題となりました。

そこで、暫定処置として「中学卒業+2年の看護教育を受けた者」を「准看護師」とし、医療に携われるとして、 医療現場の危機に対応したのが「准看護師」の始まりです。


准看護師の資格を取得するには

准看護師の資格を取得するためには、 「准看護師養成学校」または高校の「衛生看護科」で看護の知識を学び、 その後に、各都道府県で実施される「准看護師試験」に合格する必要があります。

「准看護師試験」に合格した後、各都道府県の知事から「准看護師免許」を受けてから、准看護師になります。

なお「看護師免許」は国(厚生労働大臣)から交付されます。